7月6日午後から赤じそ(道の駅で買ったもの)漬けをしました。
- 赤じその葉を摘み、たっぷりの水で押し洗いをしました。
- ざるに上げて水を絞り、水をかえて数回きれいになるまで洗いました。
- 赤じそをボールに入れて粗塩をふり、塩が溶けるまでよくもみました。
- 同様に3回繰り返しあくを出して絞りました。
- 赤じそを堅く絞りボウルに入れます。
- 塩漬けした梅から白梅酢をとり、赤じそに回しかけほぐします。
- 赤じそを梅の上に広げました。
きれいな赤梅酢になりました\(◎o◎)/!
梅雨が明けたら、土用干しの作業です。
まだまだ初心者なので上手に漬かるか心配です(^_^;)